2007年06月20日

サンゴ産卵報告

今年もサンゴ産卵してくれました。

予定より少し遅かったですが、それは、それは動物なのでしょうがないですよね。

僕たちは、ほぼ毎日サンゴの産卵観察と、レイシガイダマシ駆除に出てました。

産んでくれましたよ!OK
6月19日午後22時10分頃からスギノキミドリイシというハードコーラルが一斉産卵とまではいかなかったですけど、
かなりの固体数産んでくれました!
サンゴ産卵報告


もうエントリーしてどのサンゴが産んでいるのかな~と探さなくても卵はあちらこちらでどんどん流れに乗って浮遊してくるびっくり!

ホントに水面がピンク色に染まるのではないかと思うほどホントにたくさんの卵が!実は僕、太田はこんなにサンゴが産卵しているのを見てのは初めて!

お客さんもレギュレーター越しから「あぁ~」と声が思わず出てしまうほど、ホントに感動しましたね!
サンゴ産卵報告
エキジットして皆んなしばし、余韻を楽しむように無言の時が!
一人が喋りだすと次々と
「すごかった~」ニコニコ
「途中でホントに涙が出そうになった」ぐすん
「夢にでてきそうだ」キラキラ 
などなど口々にニコニコ

この卵たちがちゃんと着床してくれすくすくと育ってくれることを願いましょうGOOD
そして、サンゴたちが住みよい環境作り、マナーを皆さんで守っていきたいですね!









同じカテゴリー(サンゴの産卵ツアー 終了)の記事

Posted by ブルーフィールド at 21:22 │サンゴの産卵ツアー 終了