2007年04月26日
粟国・渡名喜ツアー 報告
《2007年、第1回粟国・渡名喜ツアー報告》
昨日の粟国ダイビングは見事、ギンガメアジの大群ゲット!
昨日に続けといわんばかり今日も行ってきました。
風向き波高をチェックし、目指すは、渡名喜島ダイブ!
沖合いは、風波があるものの、渡名喜島に着けば
島影に入り、グットコンディションなんです。
1本目はアンジェラ口へダイブ。
このポイントはカメが100%にちかい位高確率で見れるポイントでもある
もちろんカメ狙いでいざエントリー!
渡名喜島のカメはケラマのカメに比べ、1サイズ大きいのです。写真では分かりずらいですが
肉厚なのが分かりますか?
2本目はアンジェラ口をドリフトです。
目の前に現れたのは、ウメイロモドキの大群、この魚はとっても綺麗、しかも群れてると見ごたえがありますね。

そこえ、常連のツバメウオの登場です。ここのツバメウオ達はとても人なっこく、とても写真は撮りやすいんですよ。

その後巨大コブシメ、バラクーダ等色々な生物達を見る事ができましたよ。
3本目はケラマに移動しカミグーでのんびりゆっくりダイブです。
渡名喜でたくさんカメを見たのですが、ここでもカメの登場です。でも嬉しいですねよー!何回見ても!

見つけたカメはまだ子供でしょうか?
とーっても可愛いサイズです。この個体はゆっくり撮影できましたよ。
その後エイが横を通過し、ここでもパチリ!

そんなこんなで第1回粟国・渡名喜ツアーは終了しました。
次の開催は5月26日(土)、27日(日)です。
ギンガメのトルネード、真っ青な洞窟、カメに高確率で合える
そんな極楽ダイブ!粟国・渡名喜ツアー皆さんもどうですか!
今年の粟国・渡名喜 詳細
お泊りツアー粟国・渡名喜ツアー詳細
去年の粟国・渡名喜 詳細
昨日の粟国ダイビングは見事、ギンガメアジの大群ゲット!

昨日に続けといわんばかり今日も行ってきました。
風向き波高をチェックし、目指すは、渡名喜島ダイブ!
沖合いは、風波があるものの、渡名喜島に着けば
島影に入り、グットコンディションなんです。
1本目はアンジェラ口へダイブ。
このポイントはカメが100%にちかい位高確率で見れるポイントでもある
もちろんカメ狙いでいざエントリー!
渡名喜島のカメはケラマのカメに比べ、1サイズ大きいのです。写真では分かりずらいですが
肉厚なのが分かりますか?
2本目はアンジェラ口をドリフトです。
目の前に現れたのは、ウメイロモドキの大群、この魚はとっても綺麗、しかも群れてると見ごたえがありますね。
そこえ、常連のツバメウオの登場です。ここのツバメウオ達はとても人なっこく、とても写真は撮りやすいんですよ。
その後巨大コブシメ、バラクーダ等色々な生物達を見る事ができましたよ。
3本目はケラマに移動しカミグーでのんびりゆっくりダイブです。
渡名喜でたくさんカメを見たのですが、ここでもカメの登場です。でも嬉しいですねよー!何回見ても!

見つけたカメはまだ子供でしょうか?
とーっても可愛いサイズです。この個体はゆっくり撮影できましたよ。
その後エイが横を通過し、ここでもパチリ!
そんなこんなで第1回粟国・渡名喜ツアーは終了しました。
次の開催は5月26日(土)、27日(日)です。
ギンガメのトルネード、真っ青な洞窟、カメに高確率で合える
そんな極楽ダイブ!粟国・渡名喜ツアー皆さんもどうですか!
今年の粟国・渡名喜 詳細
お泊りツアー粟国・渡名喜ツアー詳細
去年の粟国・渡名喜 詳細
Posted by ブルーフィールド at 11:35
│粟国・渡名喜ツアー 終了