2007年11月27日
与那国ツアー日程詳細
*・゜゜・*:.。..。.:* 与那国ツアー詳細 *:.。..。.:*・゜゜・*
【日程】
2008年1月26日(土)~28日(月) 2泊3日
2008年2月15日(金)~17日(日) 2泊3日
気になる飛行機の時間は…
行き 那覇(8:10)-石垣経由-与那国(11:05)
帰り 与那国(11:40)-石垣経由-那覇(13:40)
→行きは(当日集合7:00くらいのため)前日に沖縄入り、
帰りはその日のうちにご自宅まで、帰ることも可能です。
*帰りの便は石垣⇒那覇は1便遅い便でご案内の場合もありますのでお問い合わせください。
【料金】
10周年記念の特別特価¥88,550(税込み)
~上記料金に含まれるもの~
・4DIVE(初日・2日目、各日2DIVE)※2日目はオプションで1DIVE追加も可能です。
・宿泊代(2泊)
・食事代(初日のお昼~最終日朝食までの計6食)
・航空券(那覇-与那国間)
【エントリー条件】
中性浮力・自由潜降ができる方、ドリフト経験者
【参加レベル】
アドバンスダイバー(50本以上の経験者)
レベルについて不安な方はご相談くださいm(_ _)m
Posted by ブルーフィールド at
20:58
│与那国ツアー 受付中
2007年06月20日
サンゴ産卵報告
今年もサンゴ産卵してくれました。
予定より少し遅かったですが、それは、それは動物なのでしょうがないですよね。
僕たちは、ほぼ毎日サンゴの産卵観察と、レイシガイダマシ駆除に出てました。
産んでくれましたよ!
6月19日午後22時10分頃からスギノキミドリイシというハードコーラルが一斉産卵とまではいかなかったですけど、
かなりの固体数産んでくれました!

もうエントリーしてどのサンゴが産んでいるのかな~と探さなくても卵はあちらこちらでどんどん流れに乗って浮遊してくる
ホントに水面がピンク色に染まるのではないかと思うほどホントにたくさんの卵が!実は僕、太田はこんなにサンゴが産卵しているのを見てのは初めて!
お客さんもレギュレーター越しから「あぁ~」と声が思わず出てしまうほど、ホントに感動しましたね!
エキジットして皆んなしばし、余韻を楽しむように無言の時が!
一人が喋りだすと次々と
「すごかった~」
「途中でホントに涙が出そうになった」
「夢にでてきそうだ」
などなど口々に
この卵たちがちゃんと着床してくれすくすくと育ってくれることを願いましょう
そして、サンゴたちが住みよい環境作り、マナーを皆さんで守っていきたいですね!
予定より少し遅かったですが、それは、それは動物なのでしょうがないですよね。
僕たちは、ほぼ毎日サンゴの産卵観察と、レイシガイダマシ駆除に出てました。
産んでくれましたよ!

6月19日午後22時10分頃からスギノキミドリイシというハードコーラルが一斉産卵とまではいかなかったですけど、
かなりの固体数産んでくれました!

もうエントリーしてどのサンゴが産んでいるのかな~と探さなくても卵はあちらこちらでどんどん流れに乗って浮遊してくる

ホントに水面がピンク色に染まるのではないかと思うほどホントにたくさんの卵が!実は僕、太田はこんなにサンゴが産卵しているのを見てのは初めて!
お客さんもレギュレーター越しから「あぁ~」と声が思わず出てしまうほど、ホントに感動しましたね!

一人が喋りだすと次々と
「すごかった~」

「途中でホントに涙が出そうになった」

「夢にでてきそうだ」

などなど口々に

この卵たちがちゃんと着床してくれすくすくと育ってくれることを願いましょう

そして、サンゴたちが住みよい環境作り、マナーを皆さんで守っていきたいですね!
Posted by ブルーフィールド at
21:22
│サンゴの産卵ツアー 終了
2007年04月26日
粟国・渡名喜ツアー 報告
《2007年、第1回粟国・渡名喜ツアー報告》
昨日の粟国ダイビングは見事、ギンガメアジの大群ゲット!
昨日に続けといわんばかり今日も行ってきました。
風向き波高をチェックし、目指すは、渡名喜島ダイブ!
沖合いは、風波があるものの、渡名喜島に着けば
島影に入り、グットコンディションなんです。
1本目はアンジェラ口へダイブ。
このポイントはカメが100%にちかい位高確率で見れるポイントでもある
もちろんカメ狙いでいざエントリー!
渡名喜島のカメはケラマのカメに比べ、1サイズ大きいのです。写真では分かりずらいですが
肉厚なのが分かりますか?
2本目はアンジェラ口をドリフトです。
目の前に現れたのは、ウメイロモドキの大群、この魚はとっても綺麗、しかも群れてると見ごたえがありますね。

そこえ、常連のツバメウオの登場です。ここのツバメウオ達はとても人なっこく、とても写真は撮りやすいんですよ。

その後巨大コブシメ、バラクーダ等色々な生物達を見る事ができましたよ。
3本目はケラマに移動しカミグーでのんびりゆっくりダイブです。
渡名喜でたくさんカメを見たのですが、ここでもカメの登場です。でも嬉しいですねよー!何回見ても!

見つけたカメはまだ子供でしょうか?
とーっても可愛いサイズです。この個体はゆっくり撮影できましたよ。
その後エイが横を通過し、ここでもパチリ!

そんなこんなで第1回粟国・渡名喜ツアーは終了しました。
次の開催は5月26日(土)、27日(日)です。
ギンガメのトルネード、真っ青な洞窟、カメに高確率で合える
そんな極楽ダイブ!粟国・渡名喜ツアー皆さんもどうですか!
今年の粟国・渡名喜 詳細
お泊りツアー粟国・渡名喜ツアー詳細
去年の粟国・渡名喜 詳細
昨日の粟国ダイビングは見事、ギンガメアジの大群ゲット!

昨日に続けといわんばかり今日も行ってきました。
風向き波高をチェックし、目指すは、渡名喜島ダイブ!
沖合いは、風波があるものの、渡名喜島に着けば
島影に入り、グットコンディションなんです。
1本目はアンジェラ口へダイブ。
このポイントはカメが100%にちかい位高確率で見れるポイントでもある
もちろんカメ狙いでいざエントリー!
渡名喜島のカメはケラマのカメに比べ、1サイズ大きいのです。写真では分かりずらいですが
肉厚なのが分かりますか?
2本目はアンジェラ口をドリフトです。
目の前に現れたのは、ウメイロモドキの大群、この魚はとっても綺麗、しかも群れてると見ごたえがありますね。
そこえ、常連のツバメウオの登場です。ここのツバメウオ達はとても人なっこく、とても写真は撮りやすいんですよ。
その後巨大コブシメ、バラクーダ等色々な生物達を見る事ができましたよ。
3本目はケラマに移動しカミグーでのんびりゆっくりダイブです。
渡名喜でたくさんカメを見たのですが、ここでもカメの登場です。でも嬉しいですねよー!何回見ても!

見つけたカメはまだ子供でしょうか?
とーっても可愛いサイズです。この個体はゆっくり撮影できましたよ。
その後エイが横を通過し、ここでもパチリ!
そんなこんなで第1回粟国・渡名喜ツアーは終了しました。
次の開催は5月26日(土)、27日(日)です。
ギンガメのトルネード、真っ青な洞窟、カメに高確率で合える
そんな極楽ダイブ!粟国・渡名喜ツアー皆さんもどうですか!
今年の粟国・渡名喜 詳細
お泊りツアー粟国・渡名喜ツアー詳細
去年の粟国・渡名喜 詳細
Posted by ブルーフィールド at
11:35
│粟国・渡名喜ツアー 終了
2007年04月25日
粟国・渡名喜ツアー
粟国・渡名喜お泊りツアー
ブルーフィールド初!粟国・渡名喜お泊りツアー!!
粟国島では、ギンガメアジの大群やイソマグロ群れ、2m級のナポレオン等、大物三昧
ダイビング!

渡名喜島は、青の洞窟がとても神秘的。カメがたくさんいるポイントやキンギョハナダイ、
カスミチョウチョウウオが乱舞する魚影ポイントなど、バリエーション豊かなポイントが
目白押し♪♪

【予定スケジュール】
~1日目~
8:30 スウィフト号にて、嘉手納漁港出航
↓
粟国・渡名喜エリアにて2ダイブ(オプションで1ダイブ追加も可能)
↓
16:00 渡名喜島に上陸
(渡名喜島は白砂の道と瓦屋根、 そしてフクギに垣根やとってもきれいな
集落があることから、平成12年5月、国の「重要伝統的構造物群保存地区」
に選定されました。是非、伝統的な沖縄文化に触れてみて下さい。)
↓
民宿にて宿泊(夜はBFスタッフと海の話で盛り上がりましょう♪)
~2日目~
8:30 出港
↓
粟国・渡名喜エリアにて2ダイブ(オプションで1ダイブ追加も可能)
↓
17:00 嘉手納港に帰港
※海況によりダイビングエリアを変更する場合もございますので、ご了承下さい。
【日程】
6月30日(土)~7月1日(日) ≪1泊2日 4ダイブ≫
オプションで2ダイブ追加可能
【料金】
\48,000
上記に含まれるもの…ダイビング代、宿泊代、食事3食
【参加条件】
アドバンス50本以上で自由潜降できる方、中性浮力のとれる方、ドリフト経験者
※最少遂行人数6名 定員15名まで
ブルーフィールド初!粟国・渡名喜お泊りツアー!!
粟国島では、ギンガメアジの大群やイソマグロ群れ、2m級のナポレオン等、大物三昧
ダイビング!
渡名喜島は、青の洞窟がとても神秘的。カメがたくさんいるポイントやキンギョハナダイ、
カスミチョウチョウウオが乱舞する魚影ポイントなど、バリエーション豊かなポイントが
目白押し♪♪

【予定スケジュール】
~1日目~
8:30 スウィフト号にて、嘉手納漁港出航
↓
粟国・渡名喜エリアにて2ダイブ(オプションで1ダイブ追加も可能)
↓
16:00 渡名喜島に上陸
(渡名喜島は白砂の道と瓦屋根、 そしてフクギに垣根やとってもきれいな
集落があることから、平成12年5月、国の「重要伝統的構造物群保存地区」
に選定されました。是非、伝統的な沖縄文化に触れてみて下さい。)
↓
民宿にて宿泊(夜はBFスタッフと海の話で盛り上がりましょう♪)
~2日目~
8:30 出港
↓
粟国・渡名喜エリアにて2ダイブ(オプションで1ダイブ追加も可能)
↓
17:00 嘉手納港に帰港
※海況によりダイビングエリアを変更する場合もございますので、ご了承下さい。
【日程】
6月30日(土)~7月1日(日) ≪1泊2日 4ダイブ≫
オプションで2ダイブ追加可能
【料金】
\48,000
上記に含まれるもの…ダイビング代、宿泊代、食事3食
【参加条件】
アドバンス50本以上で自由潜降できる方、中性浮力のとれる方、ドリフト経験者
※最少遂行人数6名 定員15名まで
Posted by ブルーフィールド at
12:27
│粟国・渡名喜ツアー 終了
2007年04月09日
キャンプDEダイブ
今期初のツアー無事に終わりました。
キャンプDEダイブ初日やった~晴れてる!と思ったのは、つかの間何か怪しい雲が近づいて来ている予報を見ると夕方から雨予報が出てる・・・
しかし、朝の内はまだまだ南東風で暖かい!
当初予定していた、ダイビングポイント恩納村へゴ・ゴ・ゴ・ゴー・ゴ・ゴー

1本目ホーシューでダイナミックな地形とドロップオフを堪能てきました!
2本目は万座ドリームホール、出港が早かったので一番乗りにダイビングポイントに到着!
ダイバー濁りも全くなく流れも全然ない!
吸い込まれるようにドリームホールの入り口に入り上から降り注ぐ光が本島に綺麗でした。
真っ暗の中を先に進み大きな広場のような場所に出て出口に目を向けると、何百匹ものハタンポが群れを作りハタンポトルネードを形成しており、ドリームホールの青い光とハタンポトルネードの煌めきは忘れられない光景でした。
船に帰る途中になんとも不思議な生物にも出会い皆さん大満足でした!


満足なダイビングの後はおいしいご飯食べたいですよね~
読谷にある「ゆいまーる」と言う沖縄料理店によって皆さん沖縄料理に舌鼓

同じお店の中に沖縄の陶器が売っているので皆でウィンドショッピング




さあ~お腹も一杯になったし買出しに皆でいきBBQとキャンプをしに行きましょ~!
皆で何を作るか考え、あれこれ買いだしました!買い物カゴを皆で引きレジで集合!
支払をしたレシートの長さに皆ビックリ!買いましたね!
キャンプの始まり~と行きこんでキャンプ地に向かったが天気予報どうり雨が・・・
少し待ってみたが一向に止む気配がない、むしろ大粒になってきている…
でも、折角、買出ししたし皆の気分はBBQした~い
こうなれば意地でもBBQしてやる!
しかし、屋根が無い場所でのBBQは難しい。
なので、恩納村に戻り、ゆめ舎リゾートに宿泊&BBQを開催しました!
まずは、広島風お好み焼を広島出身のお客さんに腕を振ってもらいました!
もう、ほんとにほっぺが落ちそうなほどおいしかったですよ!



料理も熱々のうちに「かんぱ~い」

皆、ほろ酔い気分になりお肉や魚を焼きながら、雨振りなんて忘れてしまうぐらい楽しくて時を過ごしました。

翌朝、晴れてくれていることを願い外の空を見てみると、「はあ~」でも予報ではお昼過ぎ頃天気が回復してくる予報!
朝もキャンプぽっく皆さんで朝食を作りました!
出来上がりは、どこかのリゾートホテルの朝食?とぐらい美味しい朝食でした。ぼく、太田の包丁さばき、すごいでしょ!



お世話になったゆめ舎リゾートにお別れをして皆で水族館に向かいました。

皆さん、ダイビングしているときに見るお魚をこんなにまじか見る事は無いですよね!
ギネスにも認定されている大水槽を前にジンベイ・マンタが気持ちよく泳いでいましたよ。


よお~し!
今度はナチュラルなお魚さんたちダイビングをして楽しみましょう!
到着したのは、瀬底島、ラビリンスとキンメ!
ポイントの名の通り迷宮のようにクレパスやトンネルが迷路のように入り組んでその中に大きな丸い目をしたアカマツカサやハタンポなどいたりと、水族館では体験できない光と空間を楽しんできました。2本目には数え切れないほどのキンメモドキが群れていおり、それを狙ってハナミノカサゴがアタックをしていました。


少し天気に翻弄させられたキャンプでしたが、良いツアーになりました!
次回は、必ずテントを張ってキャンプするぞ!と店の前でテントを張って次回の予行練習をしました。
やっぱり少しさびしい!?
キャンプDEダイブ初日やった~晴れてる!と思ったのは、つかの間何か怪しい雲が近づいて来ている予報を見ると夕方から雨予報が出てる・・・

しかし、朝の内はまだまだ南東風で暖かい!
当初予定していた、ダイビングポイント恩納村へゴ・ゴ・ゴ・ゴー・ゴ・ゴー


1本目ホーシューでダイナミックな地形とドロップオフを堪能てきました!
2本目は万座ドリームホール、出港が早かったので一番乗りにダイビングポイントに到着!
ダイバー濁りも全くなく流れも全然ない!
吸い込まれるようにドリームホールの入り口に入り上から降り注ぐ光が本島に綺麗でした。
真っ暗の中を先に進み大きな広場のような場所に出て出口に目を向けると、何百匹ものハタンポが群れを作りハタンポトルネードを形成しており、ドリームホールの青い光とハタンポトルネードの煌めきは忘れられない光景でした。
船に帰る途中になんとも不思議な生物にも出会い皆さん大満足でした!


満足なダイビングの後はおいしいご飯食べたいですよね~

読谷にある「ゆいまーる」と言う沖縄料理店によって皆さん沖縄料理に舌鼓








さあ~お腹も一杯になったし買出しに皆でいきBBQとキャンプをしに行きましょ~!
皆で何を作るか考え、あれこれ買いだしました!買い物カゴを皆で引きレジで集合!
支払をしたレシートの長さに皆ビックリ!買いましたね!

キャンプの始まり~と行きこんでキャンプ地に向かったが天気予報どうり雨が・・・


でも、折角、買出ししたし皆の気分はBBQした~い

こうなれば意地でもBBQしてやる!
しかし、屋根が無い場所でのBBQは難しい。
なので、恩納村に戻り、ゆめ舎リゾートに宿泊&BBQを開催しました!
まずは、広島風お好み焼を広島出身のお客さんに腕を振ってもらいました!
もう、ほんとにほっぺが落ちそうなほどおいしかったですよ!



料理も熱々のうちに「かんぱ~い」

皆、ほろ酔い気分になりお肉や魚を焼きながら、雨振りなんて忘れてしまうぐらい楽しくて時を過ごしました。

翌朝、晴れてくれていることを願い外の空を見てみると、「はあ~」でも予報ではお昼過ぎ頃天気が回復してくる予報!

朝もキャンプぽっく皆さんで朝食を作りました!
出来上がりは、どこかのリゾートホテルの朝食?とぐらい美味しい朝食でした。ぼく、太田の包丁さばき、すごいでしょ!



お世話になったゆめ舎リゾートにお別れをして皆で水族館に向かいました。

皆さん、ダイビングしているときに見るお魚をこんなにまじか見る事は無いですよね!
ギネスにも認定されている大水槽を前にジンベイ・マンタが気持ちよく泳いでいましたよ。


よお~し!
今度はナチュラルなお魚さんたちダイビングをして楽しみましょう!
到着したのは、瀬底島、ラビリンスとキンメ!
ポイントの名の通り迷宮のようにクレパスやトンネルが迷路のように入り組んでその中に大きな丸い目をしたアカマツカサやハタンポなどいたりと、水族館では体験できない光と空間を楽しんできました。2本目には数え切れないほどのキンメモドキが群れていおり、それを狙ってハナミノカサゴがアタックをしていました。


少し天気に翻弄させられたキャンプでしたが、良いツアーになりました!
次回は、必ずテントを張ってキャンプするぞ!と店の前でテントを張って次回の予行練習をしました。
やっぱり少しさびしい!?
Posted by ブルーフィールド at
19:15
│キャンプDEダイブ 終了
2007年01月24日
2007年ブルーフィールドお勧めツアー
2007年ブルーフィールドがお勧めするツアー

ブルーフィールドは今年で10周年を向え,より快適により楽しい『オリジナルツアー』を企画しています。
『ビッグポイントツアー』から『自然満喫ツアー』等様々のツアーを企画しております。皆さんぜひご参加くださいね。
与論島ツアー開催決定! 受付
沈潜から豪快な地形、癒しのポイントまでBFスタッフと与論島を満喫したい方はこちらへ!
期間 11月24日~25日 1泊・4ダイブ
11月24日~26日 2泊・6ダイブ
ブルーフィールド
地図はこちら
スタッフ 一同
お問い合わせ
blue field HP http://www.bluefi.com/
E-MAIL okinawa@bluefi.com
TEL&FAX 098-957-2200
フリーダイヤル 0120-73-1232

ブルーフィールドは今年で10周年を向え,より快適により楽しい『オリジナルツアー』を企画しています。
『ビッグポイントツアー』から『自然満喫ツアー』等様々のツアーを企画しております。皆さんぜひご参加くださいね。
与論島ツアー開催決定! 受付
沈潜から豪快な地形、癒しのポイントまでBFスタッフと与論島を満喫したい方はこちらへ!

期間 11月24日~25日 1泊・4ダイブ
11月24日~26日 2泊・6ダイブ
ブルーフィールド

スタッフ 一同
お問い合わせ
blue field HP http://www.bluefi.com/
E-MAIL okinawa@bluefi.com
TEL&FAX 098-957-2200
フリーダイヤル 0120-73-1232
2007年01月22日
与那国ツアー
毎年恒例の与那国ツアー、水中遺跡・ハンマーヘッドシャークを見に行こう!

僕、渡部が担当します。
BF与那国ツアーは、スタッフが同行するのでハードな海も安心サポート!ツアー初日は、プレドリフトダイブも行なって不安なく与那国ダイビングが楽しめますよ!
====与那国ツアー詳細決定!====
毎年恒例の与那国ツアーの詳細を決定致しました!
ハンマーヘッドシャークの群れやTV等で放映されている海底遺跡などスーパービ
ッグポイントへ皆さん一緒に行きませんか?
しかも、今年のツアーは例年よりもパワーアップ!
過去5回の与那国ツアー経験から『3つの嬉しさ!』で提
供です。
===スタッフ同行なので安心!楽しい!====
BFスタッフが同行で与那国初日のダイビングはスキルアップも兼ねて皆さんをし
っかりサポート!
ハンマーヘッドポイントのスーパードリフトも安心して参加できますよね。
『チョット不安な方も安心ですねー』
ポイントや海況によっては、かなりハードな海の場合もありますが
BFスタッフがしっかりサポート致します。
===参加しやすい日程!=====
開催は2回!バーゲン期間の土・日を絡めての開催です!
===10周年特別料金!====
ショップツアーとしては破格の料金設定で開催いたします!
受け入れショップYDSとの協力により個人で行く価格に限りなく近い料金設定です
!
★その分、BFスタッフも皆さんと一緒に楽しませてくださーい♪♪
【日程】
2008年1月26日(土)~28日 2泊3日 4ボート
2月15日(金)~17日 2泊3日 4ボート
【料金】
¥88,550
詳しくは、お問い合わせください
【参加レベル】
アドバンスダイバー(50本以上の経験者)スタッフ同行だから安心サポート
レベルについては不安な方は相談してください。
【エントリー条件】
中性浮力・自由潜降が出来る方、ドリフト経験者
blue field HP http://www.bluefi.com/
Posted by ブルーフィールド at
12:09
│与那国ツアー 受付中
2007年01月22日
与論島ツアー
モトブ(本島北部)からフェリーに乗って与論島へお泊りダイビング!

与論島は沖縄本島最北端の辺戸岬から北上すること約30km。
東シナ海と太平洋にはさまれたエメラルドの海が広がる奄美諸島最南端の与論島。島の周りはサンゴ礁のリーフに囲まれていて
ひとたびリーフの外に出れば豪快な地形とドロップオフ・アーチ・ホールのポイントが目白押し!

地形派ダイバーにはお勧めです。
サンゴ礁の美しいポイントから、地形を楽しむポイント、沈船ポイントやギリシア風の遺跡を模った「水中宮殿」までバラエティ豊か。



ポイントまでは5分~15分と近く、流れもほとんどなく穏やかなので初心者の方でも安心して楽しめますよ !

宿泊はは与論島人気ナンバー1の『プリシアリゾート』(http://www.pricia.co.jp/)です。みんなでリゾートダイビングを楽しみましょう!

担当は僕、渡部が担当します。
【日程】
1泊2日コース(4ダイブ)
2007年11月24日~25日(与論プリシア1泊、4ダイブ、朝食1付)
2泊3日コース(6ダイブ)
2007年11月24日~26日(与論プリシア2泊、6ダイブ、朝食2付)
2泊3日コースはオプションで1ダイブ追加可能(1ダイブオプション¥6,000)
【料金】
1泊2日4ダイブ・・・・・・・¥49,800
2泊3日6ダイブ・・・・・・・¥69,800
【エントリー条件】
オープンからOK、水深が深いポイントもあるのでアドバンスがあるとより楽しめます
【予定スケジュール】
≪1日目≫
朝、各ホテルにお迎へ
↓
本部港からフェリーにて与論島に昼頃到着
↓
到着後2ダイブ
↓
与論プリシアリゾートにて宿泊
(与論ナンバー1リゾートホテルです)
≪2日目≫
午前2ダイブ
↓
1泊2日チームは14:00発フェリーにて沖縄本島へ(16:30本島着)
2泊3日チームは、3ダイブ(オプション)もしくはフリータイム
↓
与論プリシアリゾートにて宿泊
(与論ナンバー1リゾートホテルです)
≪3日目≫
午前2ダイブ
↓
14:00発フェリーにて沖縄本島へ
↓
16:30分、沖縄本島着
blue field HP http://www.bluefi.com/

与論島は沖縄本島最北端の辺戸岬から北上すること約30km。
東シナ海と太平洋にはさまれたエメラルドの海が広がる奄美諸島最南端の与論島。島の周りはサンゴ礁のリーフに囲まれていて
ひとたびリーフの外に出れば豪快な地形とドロップオフ・アーチ・ホールのポイントが目白押し!

地形派ダイバーにはお勧めです。
サンゴ礁の美しいポイントから、地形を楽しむポイント、沈船ポイントやギリシア風の遺跡を模った「水中宮殿」までバラエティ豊か。



ポイントまでは5分~15分と近く、流れもほとんどなく穏やかなので初心者の方でも安心して楽しめますよ !

宿泊はは与論島人気ナンバー1の『プリシアリゾート』(http://www.pricia.co.jp/)です。みんなでリゾートダイビングを楽しみましょう!

担当は僕、渡部が担当します。
【日程】
1泊2日コース(4ダイブ)
2007年11月24日~25日(与論プリシア1泊、4ダイブ、朝食1付)
2泊3日コース(6ダイブ)
2007年11月24日~26日(与論プリシア2泊、6ダイブ、朝食2付)
2泊3日コースはオプションで1ダイブ追加可能(1ダイブオプション¥6,000)
【料金】
1泊2日4ダイブ・・・・・・・¥49,800
2泊3日6ダイブ・・・・・・・¥69,800
【エントリー条件】
オープンからOK、水深が深いポイントもあるのでアドバンスがあるとより楽しめます
【予定スケジュール】
≪1日目≫
朝、各ホテルにお迎へ
↓
本部港からフェリーにて与論島に昼頃到着
↓
到着後2ダイブ
↓
与論プリシアリゾートにて宿泊
(与論ナンバー1リゾートホテルです)
≪2日目≫
午前2ダイブ
↓
1泊2日チームは14:00発フェリーにて沖縄本島へ(16:30本島着)
2泊3日チームは、3ダイブ(オプション)もしくはフリータイム
↓
与論プリシアリゾートにて宿泊
(与論ナンバー1リゾートホテルです)
≪3日目≫
午前2ダイブ
↓
14:00発フェリーにて沖縄本島へ
↓
16:30分、沖縄本島着
blue field HP http://www.bluefi.com/
Posted by ブルーフィールド at
11:47
│与論島ツアー 開催決定! 受付中
2007年01月22日
のんびりゆっくりフォトスペシャルティーコース




沖縄本島近場ボートダイブでじっくり撮ろう!
写真がうまく撮れない、もっとうまく撮りたい~方!このコースで、写真をうまく撮るノウハウお教えします。
ハゼやウミウシ等の特定の被写体を、満足いくまではいりついて撮影するツアーです。
ログ付けでは、大型モニターを見ながらのアドバイス!目指せ雑誌のフォトコン入選作品!
【日程】
5月・11月(未定)
【料金】
¥12,500(カメラ講習料込み)
申請は別途¥3500
【参加レベル】
オープンウォーターダイバー
blue field HP http://www.bluefi.com/
Posted by ブルーフィールド at
11:38
│のんびりゆっくりフォトスペシャリティーコース
2007年01月22日
辺戸岬 ツアー
古代のロマン海底鍾乳洞を潜ろう。
ダイナミックな地形を満喫、そして大物ポイントが目白押し!本島北部にはそんなアドベンチャーな海が盛りだくさんあります。
辺戸岬ドームは水中に洞窟があり中には海底鍾乳石がビッシリ埋め尽くされている。
まるで古代の海にタイムトリップしたかのようなダイビングができますよ。

担当は僕、渡部が担当します。
【日程】
9月9日(日) 10月7日(日)
【料金】
¥19,000
【参加レベル】
中級者、アドバンスダイバー(50本以上)
【エントリー条件】
中性浮力、自由潜行ができる方、ドリフト経験者、洞窟になれた方
【必要器材】
水中ライト、ダイブコンピューター、シグナルフロート
【予定スケジュール】
7:30北部目指して各ホテルお迎え
↓
10:00北部の港から出港2ダイブ
↓
午後3ダイブ(オプション)
↓
17:00北部出発
↓
19:00ショップ到着
blue field HP http://www.bluefi.com/
ダイナミックな地形を満喫、そして大物ポイントが目白押し!本島北部にはそんなアドベンチャーな海が盛りだくさんあります。
辺戸岬ドームは水中に洞窟があり中には海底鍾乳石がビッシリ埋め尽くされている。
まるで古代の海にタイムトリップしたかのようなダイビングができますよ。

担当は僕、渡部が担当します。
【日程】
9月9日(日) 10月7日(日)
【料金】
¥19,000
【参加レベル】
中級者、アドバンスダイバー(50本以上)
【エントリー条件】
中性浮力、自由潜行ができる方、ドリフト経験者、洞窟になれた方
【必要器材】
水中ライト、ダイブコンピューター、シグナルフロート
【予定スケジュール】

7:30北部目指して各ホテルお迎え
↓
10:00北部の港から出港2ダイブ
↓
午後3ダイブ(オプション)
↓
17:00北部出発
↓
19:00ショップ到着
blue field HP http://www.bluefi.com/
2007年01月19日
花火ツアー
沖縄の夏の花火を、船の上からゆっくり見てみませんか?
空に上がる花火と、水面に映る花火の光を見ながら飲むお酒は格別!
沖縄でも大きな花火大会が年に数回行われます。
それに合わせて、スウィフト号で花火クルーズを企画しておりますので
是非夏の沖縄を満喫しましょう!

僕、太田が担当します。

≪主な花火ツアー≫*日程詳細は決まり次第お知らせします
4月 琉球海炎祭り ツアー 4月14日 決定
5月 那覇祭り ツアー 3日~5日
7月 海洋博花火 ツアー 7月14日(土) 決定
<日程>
荒天の時は、延期となります。
<料金>
お一人様 ¥3,500
*ただし、海洋博花火ツアーは移動距離が長いため、お一人様 ¥5,000になります
*料金には、軽食・ドリンク・BEER・泡盛・お菓子も入ります。
<参加条件>
特にありません。
*乗船人数に限りがあります、お早目の予約をお願いします。
<スケジュール> *参考時間です。 各祭りにより多少異なります。
17:30 嘉手納店集合
↓
18:00 出港
↓
19:30 宴会開始
↓
20:00 花火
↓
花火終了
↓
22:00~22:30 帰港
blue field HP http://www.bluefi.com/
空に上がる花火と、水面に映る花火の光を見ながら飲むお酒は格別!
沖縄でも大きな花火大会が年に数回行われます。
それに合わせて、スウィフト号で花火クルーズを企画しておりますので
是非夏の沖縄を満喫しましょう!

僕、太田が担当します。

≪主な花火ツアー≫*日程詳細は決まり次第お知らせします
4月 琉球海炎祭り ツアー 4月14日 決定
5月 那覇祭り ツアー 3日~5日
7月 海洋博花火 ツアー 7月14日(土) 決定
<日程>
荒天の時は、延期となります。
<料金>
お一人様 ¥3,500
*ただし、海洋博花火ツアーは移動距離が長いため、お一人様 ¥5,000になります
*料金には、軽食・ドリンク・BEER・泡盛・お菓子も入ります。
<参加条件>
特にありません。
*乗船人数に限りがあります、お早目の予約をお願いします。
<スケジュール> *参考時間です。 各祭りにより多少異なります。
17:30 嘉手納店集合
↓
18:00 出港
↓
19:30 宴会開始
↓
20:00 花火
↓
花火終了
↓
22:00~22:30 帰港
blue field HP http://www.bluefi.com/
2007年01月19日
キャンプDEダイブ
いつものホテル宿泊を抜け出して、ダイビングだけでなくキャンプを楽しむツアーはいかがでしょうか?
ダイビング後のBBQやスノーケリングも最高!夜は満点の星空の下で、海の話を肴にオリオンビールなんて夏の思い出でにいいですねー。


担当は僕、太田が担当します。
【日程】
4月7、8日 決定 途中参加も出来ます。お問い合わせぃださい。
【料金】
34,800円
【参加条件】
ダイバーでアウトドアを楽しみたい方!
【ダイブエリア】
おまかせ4ボート
海況に合わせて ケラマ・チービシ・近場(恩納村・北谷など)
【キャンプエリア】
渡具知ビーチ
*天候不良時はペンション宿泊となります。
【含まれる物】
4ボートダイブ、キャンプ用品一式、施設使用料、キャンプ用品、BBQ代 BBQ時の飲み物、2日目の朝食、美ら海水族館チケット
*お昼のお弁当は別途頂きます
【行程】
≪1日目≫
午前・・・ボート1ダイブ
昼食・・・ゆっくり船の上で昼食
午後・・・ボート1ダイブor2ダイブ
夕方まで・スノーケリングや休憩
夕方から・BBQやテント設営
夜・・・・オリオンビールと泡盛で乾杯!
就寝・・・テントでお休みです。
≪2日目≫
午前・・・2ボートダイブ休憩やスノーケル
午後・・・美ら海水族館
【キャンプ地】
渡具知ビーチを予定
http://read.uruma.jp/read/88/
【雨天時】 恩納村 希望が丘 ゆめや
http://www.yumeyaresort.com/
blue field HP http://www.bluefi.com/
ダイビング後のBBQやスノーケリングも最高!夜は満点の星空の下で、海の話を肴にオリオンビールなんて夏の思い出でにいいですねー。

担当は僕、太田が担当します。
【日程】
4月7、8日 決定 途中参加も出来ます。お問い合わせぃださい。
【料金】
34,800円
【参加条件】
ダイバーでアウトドアを楽しみたい方!
【ダイブエリア】
おまかせ4ボート
海況に合わせて ケラマ・チービシ・近場(恩納村・北谷など)
【キャンプエリア】
渡具知ビーチ
*天候不良時はペンション宿泊となります。
【含まれる物】
4ボートダイブ、キャンプ用品一式、施設使用料、キャンプ用品、BBQ代 BBQ時の飲み物、2日目の朝食、美ら海水族館チケット
*お昼のお弁当は別途頂きます
【行程】
≪1日目≫
午前・・・ボート1ダイブ
昼食・・・ゆっくり船の上で昼食
午後・・・ボート1ダイブor2ダイブ
夕方まで・スノーケリングや休憩
夕方から・BBQやテント設営
夜・・・・オリオンビールと泡盛で乾杯!
就寝・・・テントでお休みです。
≪2日目≫
午前・・・2ボートダイブ休憩やスノーケル
午後・・・美ら海水族館
【キャンプ地】
渡具知ビーチを予定
http://read.uruma.jp/read/88/
【雨天時】 恩納村 希望が丘 ゆめや
http://www.yumeyaresort.com/
blue field HP http://www.bluefi.com/
2007年01月19日
サンゴの産卵ツアー
1998年の白化現象により、そのほとんどが死滅してしまいましたが、残っていた小さいサンゴ達が成長し続け、昨年、待望のサンゴの産卵を確認することができました。今年も産卵してくれることを願いながら、その瞬間に立ち会ってみませんか?



担当は僕、太田が担当します。
【日程】
6月初旬~7月上旬 自然環境相手なので水温などの条件で日程がずれる恐れがあります
6月2日(大潮)~10日 16日(大潮) 17日(中潮)
当初お伝えしていた日程の第1週目が濃厚になってきました。
【内容】
・ 神秘的なサンゴの産卵の瞬間に立ち会う
【参加条件】
アドバンス以上・ナイトダイブ未経験の方はトレーニングフィーが別途¥2,500かかります。
【料金】:
・ 大山沖予定 スウィフトで出港 ¥10,500
・ ビーチは砂辺 ¥9,450
【あると便利品】
水中ライト・デジカメ外付けマクロレンズ
【行程表】(近場ボートの場合)
18:30(ショップ集合)
↓
ブリーフィング
↓
20:00(出港)
↓
21:00~21:30(エントリー)
↓
24:00(帰港)
blue field HP http://www.bluefi.com/

担当は僕、太田が担当します。
【日程】
6月初旬~7月上旬 自然環境相手なので水温などの条件で日程がずれる恐れがあります
6月2日(大潮)~10日 16日(大潮) 17日(中潮)
当初お伝えしていた日程の第1週目が濃厚になってきました。
【内容】
・ 神秘的なサンゴの産卵の瞬間に立ち会う
【参加条件】
アドバンス以上・ナイトダイブ未経験の方はトレーニングフィーが別途¥2,500かかります。
【料金】:
・ 大山沖予定 スウィフトで出港 ¥10,500
・ ビーチは砂辺 ¥9,450
【あると便利品】
水中ライト・デジカメ外付けマクロレンズ
【行程表】(近場ボートの場合)

18:30(ショップ集合)
↓
ブリーフィング
↓
20:00(出港)
↓
21:00~21:30(エントリー)
↓
24:00(帰港)
blue field HP http://www.bluefi.com/
2007年01月19日
粟国・渡名喜ツアー
大物シーズン到来!憧れのポイントで何千ものギンガメアジに囲まれ大迫力のトルネードを見てみませんか?
巨大なイソマグロやナポレオン、そしてウミガメの遭遇率は№1を誇るポイントなど、何が出るか乞うご期待!


担当は僕、渡部が担当します。
【日程】 粟国ツアー &渡名喜ツアー
4月21(土)・22(日)バーゲンチケット内
5月26(土)・27(日)バーゲンチケット内
6月30(土)・7月1日(日)宿泊プラン
7月21(土)・22(日) スウィフト予定
【料金】
¥17,500
【エントリー条件】
アドバンス以上で50本以上の経験者
ドリフト経験者、自由潜行、中性浮力がとれる方
*参加条件に不安のある方はご相談下さい。
【必要器材】
さあ!憧れのポイントへ!!
水中ライト、フロート、ダイコン
blue field HP http://www.bluefi.com/
巨大なイソマグロやナポレオン、そしてウミガメの遭遇率は№1を誇るポイントなど、何が出るか乞うご期待!


担当は僕、渡部が担当します。
【日程】 粟国ツアー &渡名喜ツアー
4月21(土)・22(日)バーゲンチケット内
5月26(土)・27(日)バーゲンチケット内
6月30(土)・7月1日(日)宿泊プラン
7月21(土)・22(日) スウィフト予定
【料金】
¥17,500
【エントリー条件】
アドバンス以上で50本以上の経験者
ドリフト経験者、自由潜行、中性浮力がとれる方
*参加条件に不安のある方はご相談下さい。
【必要器材】
さあ!憧れのポイントへ!!
水中ライト、フロート、ダイコン

blue field HP http://www.bluefi.com/